【〇〇するだけ!】三日坊主を卒業する最強ハック

マインド

こんにちは、Sowaです☺️

実は今日は祝日!
9時過ぎまでたっぷり寝て

元気満タンな
Sowaがお届けします。笑

では、
さっそく本題に入りましょう!

今回のテーマは、

「イラストレーターになりたい!」
そう決意して動き始めたけれど、

気づけば手が止まっていたり、
途中でやめてしまったり、

忙しさを言い訳に後回しにしてしまう。

そんなあなたに向けて、

“継続するための魔法のヒント”
をお伝えします!

昔からよく耳にする

「継続は力なり」

という言葉。

夢を叶えるにしても、
仕事で結果を出すにしても、

カギとなるのは
《続ける力》なんです!

「すぐに収入になりますよ〜」
「誰でもラクにできちゃいます〜」

なんて甘い言葉を
聞くこともあるけれど……

現実は、
そんなに都合よくはいきません!

少なくとも、
私のまわりで夢を掴んだ人たちは

誰よりも努力していたし、

「もうダメかも…」
と感じても、

簡単には諦めませんでした。

もし、
誰もが簡単に夢を手に入れられるなら、

毎朝イヤイヤ満員電車に揺られて
会社に向かう人なんていないだろうし、

夢を語る人がいたら

みんな応援して、
茶化す人もいないはずですよね。

でも、現実はそうじゃない。

どれだけバカにされようが、
一歩ずつコツコツと前に進み続ける。

そんなふうに

自分を信じて進んだ人が、
夢を現実にしています。

もし継続力がなければ、
せっかく立てた目標も

結局は三日坊主。
いつまでもゴールにはたどり着けません。

あんなに熱かったはずの情熱も、
気づけば薄れ、

ただなんとなく日々が過ぎていく。

SNSで同世代の友人が
夢を叶えてイキイキしている姿を見ると、

羨ましい気持ちや

「どうして自分だけ…」

という劣等感が込み上げてきます。

そんな気持ちを抱えたまま、
また月曜日に会社へ向かう。

平日も週末も関係なく、
ワクワクできる人生を手に入れるには、

“結果が出るまで続ける”
という覚悟と実行力が必要です!

この記事では、

継続力を育てるための
とっておきの方法をご紹介します。

読み終わったあとに

「ふーん、そうなんだ」

で終わらせてしまったら、
何も変わりません!

とにかく、“やってみる”こと。

実際に動くかどうかが、
結果を出せる人と、出せない人との分かれ道なんです!

それでは行きましょう!

継続力を手に入れる方法とは?

その答えは……

《人に宣言すること》

本当にこれだけ。

人は、自分の言葉と
行動を一致させたい!

という性質を持っています。

たとえば、

「今日の晩ごはんは
 ハンバーグにするよ!」

と家族に伝えたとしましょう。

家族は
「やったー!ハンバーグだ!」

と喜んで、
お昼は別のものにしよう、

という流れになります。

でも、

いざ準備しようとしたら……
合い挽き肉を買い忘れていた!

「うわー、やっちゃった……」
ってなりますよね。

ここで

「もう別のメニューにしようかな」

って迷うかもしれませんが、
家族が楽しみにしていたら、

わざわざ合い挽き肉だけを
買いに行きませんか?

(ちなみに僕はハンバーグが大好きなので、
出てこなかったらかなりショックです泣)

普段なら冷蔵庫にあるもので
適当に済ませるところを、

この時ばかりは
重い腰を上げて動く。

それはなぜかというと、

「ハンバーグを作る」

って自分で口にして
しまっているから。

人の心って、
不思議で面白いですよね。

一度言葉にしたことは、
行動で証明したくなるものなんです。

自分の心の中で思っているだけじゃなく、
誰かに伝えることで

「絶対やりきるぞ!」

という思いが、
グッと高まるんです。

やっていることはとてもシンプル。

でも、
人に宣言するかどうかで

覚悟の強さが大きく変わってきます。

以前ご紹介した
「イラストレーターになるには?」

という記事とも
深く関わる内容なので、

まだの方は、
そちらもぜひ読んでみてください◎

僕が実際に宣言した相手

① 家族へ

実家とは離れて暮らしていますが、
帰省したときなどに、

「僕はイラストレーターになる!」

と直接口にして
伝えてきました。

家族に夢を話すのは
勇気がいりますが、

そのぶん効果は絶大です。

自分自身のスイッチも、
一気に本気モードに変わります!

② パートナーへの宣言

家族と同じくらい
ハードルが高いのが、

恋人や配偶者などの
パートナーですよね。

大切な人ほど、
本音を話すのが怖くなる。

否定されたらどうしよう、
って思ってしまいます。

でもこそ、
大事な人には早めに話しておくことで、

「もう引き返せない!」

という気持ちが芽生えます。

こそこそ何かしてると、
かえって心配されたりもしますしね。

夢に向かって本気で取り組んでるんだ
って理解してもらえると、

やる気もアップします!

③ 頑張っている友達

夢を持って努力している人にしか、
その気持ちは分かりません。

「意識高い感じは苦手〜」

っていう人には、
正直、相談しない方がいいです。

私は30歳ですが、

転職や結婚の話題で近況を
聞かれたときには、

「イラストレーターを本業にする予定」
としっかり話しています。

もしネガティブな反応が
返ってきたら、

「なんでそう思ったの?」

って聞いてみてください。

相手の懸念点が分かるし、
自分の弱点も客観的に見えてきますよ。

④ SNS・ブログ

プライベート用とは別に、

イラスト用アカウントを
持っている人も多いと思いますが、

イラスト用では堂々と、

“イラストレーター”として
情報を発信していきましょう!

まだ練習中でも大丈夫です。

「この人は本気で絵の仕事を
目指してるんだな」

と思ってもらえることが大事!

そうすることで、

あなたに関心を持つ人や
繋がってくる人も、

自然とイラストに興味のある
仲間になっていきます◎

まとめ

継続するためのコツって、
実はとても単純なんです。

《人に宣言すること》

これをもっと
効果的にするには、

“誰かを巻き込む”ことが大切。

宣言することで、

「自分にも他人にも
 ウソはつきたくない」

という心理が働いて、

行動力が自然と上がり、
それが習慣になって、

本当の意味での継続力が
育っていきます!

夢や目標は、ただ心の中で
思い描くだけじゃなくて、

《言葉にして表す》

ことが大事。

言葉には不思議なパワーがあります。

その力を
まだ使っていないあなたは、

まずは声に出すところから
始めてみてください。

「私は、イラストレーターになる!」

そう宣言して、
小さな一歩を踏み出していきましょう◎

最後に

最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!

これからも、

イラストで夢を持ちたいあなたを
応援しています!

ぜひコメントやSNSフォローも
してもらえると嬉しいです🌸

次回の記事もお楽しみに!

公式LINE限定の情報も載せていくので
一緒に頑張りたいという方は
ぜひ覗いてみてください!

【▼公式LINE登録ページはコチラ▼】

※個人情報はわからないようになっています。
 お気軽に友達登録してくださいね◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました