こんにちは!Sowaです☺️
以前に、
<【大丈夫】「イラストレーターです!」
と名乗れなかったあなたへ>
というテーマについて
お話ししました。
多くの方から
メッセージをいただき、
中にはすぐに
行動を起こした方も
いらっしゃって、
とても嬉しかったです。
そういった方々は、
やはり成果を出しやすい傾向にあります。
とはいえ、
残念ながら、
ほとんどの人は記事を読んだだけで
終わってしまうのが現実です。

今回は、
なぜ行動に移せないのか、
その本当の理由について
掘り下げていきたいと思います。
行動できないのはスキルや実績のせい?
「自分にはスキルも資格も
実績もないから…」
そんな風に思い悩み、
動き出せずにいる方も
多いのではないでしょうか。
「実績がないと情報発信できない」
「スキルや資格がないと仕事がもらえない」

こんな考えが、
つい頭をよぎってしまいますよね。
ですが、
本当に足りないのは
スキルや資格、実績でしょうか?
その考えのままでいると、
スキルを身につけようと
1日10時間勉強したとしても、
「まだまだ足りない、
もっとやらないと…」
と焦り、
結果的に、勉強ばかりして
行動に移れない状態に陥りがちです。
まだ勉強を継続できるうちは
いいのですが、
一人で黙々と勉強していても、
成功体験が得られません。

そのうち、
自分が本当にやりたかったことすら
分からなくなってしまい、
挫折してしまう
可能性もあります。
そうなってしまうと、
「イラストで生計を立てたい」
という夢は遠のき、
好きなことで収入を得る未来を
諦めるしかなくなってしまいます。
そして、
「やっぱり無理だったんだ」
と思い込むことで、

絵を描くことすら楽しめなく
なってしまうかもしれません。
そんな状況を
避けるためにも、
この記事の内容をしっかり理解し、
行動に移す力を育てていければ、
周りが必死に
勉強をしている間に、
一足先に収入を得られる
ようになるはずです。
最初はわずかな差でも、
1年、2年と時間が経てば、
その差は大きなものに
なっていくでしょう。

イラストを趣味に戻してしまう人と、
仕事として人に届けていく人。
どうせなら、
後者の道を選びたいですよね?
それでは、
さっそく本題に入りましょう!
なぜ行動できないのか?
- スキルがないから?
- 資格がないから?
- 実績がないから?
実は、
どれも本質的な理由ではありません。
行動を止めているのは、
『自信』の不足である
ことがほとんどです。

先ほど挙げたスキルなどは、
行動を重ねていく中で
自然と身についていきます。
資格も、必要に応じて
取得すれば十分ですし、
実績も行動しない限り
得られることはありません。
あなたが
「これくらいできないとダメ」
と思っていることと、
実際にお客様が求めるものは
大きく異なることも珍しくありません。
やってみてはじめて分かる
ことの方が多いのです。
だからこそ、

動きながら必要なことを
学んでいく方が、
ずっと効率的で現実的です。
自信がない時こそやるべきこと
「いきなり自信を持て
と言われても…」
そう思いますよね。笑
多くの人が
誤解しているのですが、
“自信があるからうまくいく”
のではなく、
“うまくいったから
自信がつく”
のです。
動けずに悩んでいるあなたには、
こんな風に考えてみてほしいです。
- 最初から完璧を目指さない
- 失敗してもやり直せる
- 動きながら考えていこう
スポーツと同じで、
本を何冊読んでも、
実際に体を動かさない限り
上達しませんよね?

- とりあえずボールを投げてみる。
- とりあえずシュートしてみる。
うまくいかなかったら、
原因を見つけて修正すればいいだけです。
最初から
完璧な人なんていません。
今プロとして活躍している人も、
最初は初心者でした。
違いがあるとすれば、
ちゃんと経験を積み、改善し、
次に活かしていることです。

まずは60点でも良いから、
世に出してみて、
反応を見てみましょう。
その上でフィードバックをもらい、
必要な部分を見直していけば大丈夫です。
それでも
「やっぱり怖い…」
という方は、
失敗した時の最悪のケースを
具体的に想像してみてください。
すると、
「意外と大したことないかも?」
と思えるはずです。

私たちは、
失敗を過剰に恐れるあまり、
自ら行動を制限してしまっている
ことに気づけるでしょう。
例えば、
イラストの初仕事で、
期待通りの成果を出せず、
お客様を怒らせてしまうかもしれません。
ですが、
その時にしっかりと原因を分析し、
反省して次に活かせばいいのです。
僕自身、依頼を受けて
イラストを描いていく中で、

「これのイラストは
全然イメージと違う」
と言われたことがあります。
本当にショックでしたし、
怖さも感じました。
でも冷静に話を聞いてみると、
ヒアリングした要望が反映されていない
という具体的な指摘がありました。
そこから、
ヒアリングのやり方を見直し、
もう一度イメージのすり合わせを行い

どうコミュニケーションすればよいか
を真剣に考えました。
その後、修正したイラストを
再度、見てもらった結果、
「ありがとうございます!
これでお願いします!」
と喜んでいただけたんです。
他にもいろいろ失敗を
経験しましたが、
その失敗一つひとつに
必ず原因があります。
原因さえ掴めれば、
それがそのまま自分の成長につながります。

失敗も立派な実績になります。
まずは
「とにかくやってみる」
姿勢を大切にしましょう。
あなたに伝えたいこと
「スキルがないから無理」
「資格がないから無理」
「実績がないから無理」
こういう理由は、
誰でも言えます。
でも、
今の日本で失敗したところで、
命に関わることはほとんどありません。

「死ぬこと以外はかすり傷」
という言葉もあるほどです。
万が一うまくいかなくても、
また立ち上がることはできます。
私も、
「絵で仕事をしてみたい」
と決めたとき、
楽しみよりも不安の方が
ずっと大きかったです。
これまでのキャリアを
手放すことにも迷いがあり、
挑戦をやめようと思ったことも
何度もありました。

でも今、
その時の決断を
後悔していません。
他人の声ではなく、
「自分の意思」
で決めたからです。
最終的に決めるのは、
あなた自身です。
少しでもイラストで生きていきたい
という気持ちがあるなら、
何も持っていなくても、
まずは動き出してみてください。

大切なのは、
「根拠のない自信」だけ。
あとは、
きっとなんとかなります!
最後に
僕は、美大出身でもなく、
ビジネス経験も、
相談できる知り合いすらもゼロ
そんな状態から始めました。
もし、昔の私と同じように
不安を感じている方がいれば——
初心者の方や、
本気でイラストで独立を目指す方に向けて、
私の経験や学んだことを
惜しみなくお伝えしていきます。
次回の記事もお楽しみに!
公式LINE限定の情報も載せていくので
一緒に頑張りたいという方は
ぜひ覗いてみてください!

※個人情報はわからないようになっています。
お気軽に友達登録してくださいね◎
コメント